C 津山 2023年3月
兵庫・岡山の旅 4つめの宿場に来ました。今回の旅のやっと真ん中。
玄関がこちら側にあって、独特な雰囲気です。
暖簾には小さな文字でここが「空家活用総合相談所」とありました。
壁にある看板にはこの辺りが林田町(はいだまち)と呼ばれることと
この小径が「西美濃屋小路」と呼ばれることが書いてありました。
不思議なデザインの建物。
河野美術館(旧河野医院) 大正時代の建築、2002年私設美術館としてオープン。
白い暖簾のピザ屋さんの脇のガレージにはオールドベンツ。
ドイツ車ではありますが、日本家屋に違和感なく収まっています。
看板は右から「福寿湯」と読めます。昔の銭湯をリノベーションしたコーヒースタンドです。
↑↓ どちらも直角の壁を道路に合わせてカットした形の家屋。
クランク状の道(下の写真)に合わせて壁が作られています。
火の見櫓 階段状の櫓を久しぶりに見ました。
別々の建物ではなく一部看板建築にしたようです。
直線で構成される建物の中の丸窓はインパクト強いです。
津山福音ルーテル教会
津山郷土博物館 国登録有形文化財
大正15年に津山基督教図書館として開館。 国登録有形文化財
今は「森本慶三記念館」となっています。
津山城 町の至るところから見られます。
個性的なデザインのビル「ランプ」、もとはお好み焼き屋で今は空家だとか。
近づくとごつい煉瓦とタイルが貼られていました。
大熊家長屋門跡 長屋門だけが修復され残されています。
津山藩主松平家の家臣黒田家の長屋門 2020年に修復されました。
裏に回ると大きなガラス戸が付いていて何かのお店になるようです。
次回来るのが楽しみです。
塀の写真を撮っていたら 「シトロエン2CV」 を推し掛けしているところに出会いました。
私も手伝いましたがエンジンかからず。プラグが被っているようなのでこのまま少し待つと言うことでした。
着物店の看板がありましたが、ガラス窓越しに置物がたくさん見えました。
赤い帽子を被った紳士のような表情がレトロ感いっぱいです。
江見写真館 国登録有形文化財
とても魅力的な建物ですが道が狭くてうまく撮れませんでした。
トマト銀行(旧山陽相互銀行)
旧土居銀行(1920年) 現「作州民芸館」 国登録有形文化財
城西浪漫館(中島病院の旧本館、築100年) 国登録有形文化財
県立津山高校校舎本館(国指定重要文化財) 右の方に新しい校舎が建っています。
藺田川(いだがわ)にかかる「翁橋」 1928年架橋 国登録有形文化財
岡山県で登録文化財に指定されている唯一の橋。
町の外れの方にありました。町の中心近くにあればもっと注目される橋だと思います。
いい感じの建物、「津山朝日新聞中央販売所」の看板がありました。
何かの災害にあったような姿でした。
津山駅
津山市は岡山県北最大の都市で、中国山地の中心都市でもあります。
建物も多彩で町中をブラブラするだけで楽しいところでした。
@ 丹波篠山
A 平福
B 勝山 に戻ります。
D 高梁
E 足守
F 吹屋・前半 吹屋・後半 に続きます。
自転車の旅TOP 秋川・平井川サイクリングガイドTOP