伊勢崎市ののこぎり屋根 ,白井宿  (2021年11月)


  久しぶりにのこぎり屋根の工場を訪ねました。桐生青梅八王子ではたくさんののこぎり屋根に出会いました。
  伊勢崎市にはあまり残っていないようでしたが、それぞれに表情の異なるのこぎり屋根を楽しみことができました。

  いせさき市民の森公園P→市内のこぎり屋根探索→公園P→(車)→渋川・道の駅こもちP→白井宿→こもちP
  自転車の総走行距離は20km位。ポタリングですね。



伊勢崎駅

JR両毛線と東武伊勢崎線の駅です。何がモチーフか分かりませんでしたがいいデザインと思いました。



 
住宅街の道路を曲がった瞬間に目に入ってきた2連のこぎり屋根。

  
屋根の窓の様子を両側から見ました。老朽化したときの雨漏りが心配ですね



東武伊勢崎線・剛志駅



剛志駅の近くにある現役の工場。色がくすんでいるのは逆光のためです。




何かのお店に見えますが、営業はしていないようです。。


妻のところに見える「梁」が新鮮です。絵ではなく木材の梁です。



  
5連ののこぎり屋根ですが、屋根の窓はありません。もともと窓無しなのか、後から塞がれたのか興味深いです。




 
見事な煉瓦壁ののこぎり屋根!・・・・ 

  
・・と思ったら壁だけがモニュメントとして保存されたものでした。右は裏側です。鉄の扉も開かないのが分かります。
元々は紡績工場として作られ、その後中島飛行機→富士重工と引き継がれ、スバル360を最初に生み出した由緒ある工場です。
2003年5月、ショッピングモールの一角に移籍保存されました。


  
左;伊勢崎市指定景観重要建造物第1号「黒羽内科医院旧館」
右;伊勢崎市指定重要文化財「旧時報鐘楼」 
    町出身の薬種商の方の寄付で大正5年に竣工されました。鉄筋コンクリート煉瓦張り。
    この鐘楼は市立小学校の敷地にあり、後ろの建物は校舎です。
    この小学校に通う子供達が羨ましいです。




白井宿(しろいじゅく)

古い建物がそんなにたくさん並んでいるわけでもありませんし、
派手な土産物屋もなく、お店は古い建物を利用したカフェ1軒。
観光客がそんなに来るとは思えませんが、宿場の雰囲気はすごく良かったです。

  
真っ直ぐな水路を挟んで歩道、車道、家並みが並びます。
水路の途中には井戸がいくつか設置されています。右の井戸には「羅漢水の井戸」の名が付いていました。
 

  
水場もありました。

  
土蔵作りの建物が数軒並ぶ一角。  虫籠窓の建物がいい感じでした。


かつて糸・繭・木材を扱っていたお店が白井宿歴史資料館になっています。  



 旧「醤油屋」の建物を利用したカフェ。


白井宿山車備品蔵


久しぶりに見た「むくり屋根」の建物です。
むくり屋根とは寺院によくある「反り屋根」の反対のカーブの屋根です
桂離宮が代表的な日本独自の様式だそうです。



自転車日記   自転車の旅TOP   秋川・平井川サイクリングガイドTOP