三重の旅U 後半  伊勢河崎 古市(麻吉旅館)


伊勢、二見の続きです。


二見から伊勢河崎への道

 河口近く、真ん中右に見える白い建物は造船所です。



五十鈴川で見かけた「大切戸の月の輪堤」・・・(おおきれどのつきのわつつみ)。
川の氾濫から田を守るために月の輪型の水門を二重に作ったものです(1849年)。
手前の堤防の上から見かけた看板ですが下りる道も無く、ここからは看板の文字も小さくて読めません。
せっかく平成17年に作られたのですから、もっと大きな説明板にして欲しかったです。もったいない気がしました。



伊勢河崎

中世に低湿地を埋め立てて、まわりに堀を巡らせた環濠集落が伊勢河崎です。
近世に参宮が盛んになると水運を利用して伊勢地区の経済の中心地になりました。
町並みには一部江戸時代のものが残りますが、大半は明治から昭和初期に建てられたものです。



蔵の前にはかつての堀が残っています。



元米問屋「橋本家」  並んだ二つの建物は100年以上も前に建てられ、廊下で繋がっています。
当時の商家の雰囲気を残しています。



豊かで静かな町並み、自転車を押して歩きました。





地元のおばあちゃんが買い物に来るお店がいい感じです。


伊勢参りの人々が描かれたマンホール蓋。色付けしないままがいいですね。



町並みの中の店でいただいた 「焼豚伊勢うどん」 ¥800.
メニューにはこの品だけ赤い文字の「おすすめ」とありましたので即決。
汁はうどんが浸る感じの量で少なめです。麺は柔らかい極太です。・・・伊勢うどんの特徴らしいです。
焼き豚には煮汁がかかり、一見つけ麺風の濃い味を連想しましたが、それほどでもなく美味しく飲めました。
大盛りを勧められましたが普通盛りで。 もう若くないからお腹が膨れると自転車に乗れませんから。



勢田川を通る船から税を取り立てた川守・堤家。



手打ちパスタのイタリア料理店。うどん店が見つからなかったらここでした。



テナント募集の看板がありました。このまま建物を保存利用して欲しいです。



伊勢市駅

  神社仏閣風駅舎をイメージしてましたが、モダンでした。




伊勢市駅から伊勢神宮・外宮までの大通りにあった見事な3階建て木造旅館。現役です。
深川の宮大工が作ったもので100年近く前に建てられたそうです。



古市・麻吉(あさきち)旅館

古市は外宮と内宮を結ぶ参宮街道にあり、伊勢参りの人達は古市で大宴会をすることも楽しみにしていたそうです。
日本三大遊郭の一つだったそうですが、古市地区にそれらしい建物は見つかりませんでした。
少し離れたところで、かつての遊郭で現在は普通の旅館となっている麻吉旅館を見つけました。
ここで車を洗っている方に写真を撮らせて下さいと言ったら、快くお許しを頂きました。



提灯に明かりが点いたところがみたいです。



宿の最大の特徴、渡り廊下。 渡ってみたいです。



鉄格子、逃げる客を防ぐのか、入り込む客を防ぐのか? 



麻吉旅館は長い階段に建物が連なっています。
一件宿なのに、階段を見上げるとまるで旅館街のようです。


階段を下りたところは伊勢自動車道に面していました。
建物が削られないで良かったです。



猿田彦神社

内宮近くにあり、この日は若い人が多かったです。
みちひらき・交通安全・厄除けの神社として知られます。 


三重の旅T 松阪 に戻ります。

三重の旅U 前半 伊勢・二見  に戻ります。

三重の旅V 関宿  に続きます。

自転車の旅TOP    秋川・平井川サイクリングガイドTOP