蒲原鉄道   2023年7月


蒲原鉄道はかつて五泉(ごせん)駅と加茂駅を結んでいましたが、1999年に全線が廃止されました。
鉄道跡に線路は残らず、サイクリングロードはありません。しかし魅力的な駅舎や車両は点在します。

宿(新発田)→蒲原鉄道各駅(車)→燕三条宿→新潟交通電車線跡(自転車)→宿(燕三条) 走行距離約30km。


安田民俗資料館
個人で収集された民俗資料が、移築されてきた古い建物に展示されていました。
1999年頃に閉館。丸太の火の見櫓もあったそうですが撤去されています。

左は蒲原鉄道社屋(旧村松駅舎)  
右は安田警察署庁舎(個人宅が警察署や診療所として使われた後ここに移築。)


旧坂井外科医院  資料館の事務所として使われていました。


↑↓駅名標    これだけでも残っていて良かったです。
           枠は鉄製なので錆びで赤茶色ですが文字盤はきれいです。


 
蒲原鉄道を走っていたモハ51
屋根のない保存車両は本当に傷みが早いです。ここが再開するか、どこかに引き取られるといいですね。


旧村松駅

現在は「村松駅前バスターミナル」として使われています。



冬鳥越駅跡
 
スキー場の下に車両が保存展示されていました。管理は加茂市。
立派な屋根は寄付を募って建てられ、寄付した方々の銘板がありました。
三鷹市や日野市の方の名前もありました。


モハ61 半鋼製電動客車  昭和初期に多数製造されました。


車内はきれいで扇風機も直ぐに回りそうです。

  
ED1  1930年製造の凸型電気機関車  正面から見ると左右非対称です。
    アメリカのメーカーのライセンスで生産、70年近く単独で多方面に活躍しました。




モハ1号  県内最古の木造電車  保存の屋根ができて良かったです。


カーブした前面に沿って運転席の機器もカーブして配置されています。
運転士にとっては使いやすいだろうなと思えます。



運転席左上の照明スイッチ類。「尾灯」の赤い色が嬉しくなります。


青いビロードの席がきれいです。木造のため車内に木の柱が何本も立っています。
扇風機はないです。


七谷駅
  
ここも今回訪れたかった駅の一つです。


駅舎正面  現在は地区の集会所として使われているようです。


2つ残されたホーム、向こうのホームは草に覆われてきてこのままだと埋もれてしまいそうです。ちょっと心配。



新潟の廃線跡巡り @ 赤谷線        に戻ります。

新潟の廃線跡巡り B 新潟交通電車線  に続きます。

自転車の旅TOP   秋川・平井川サイクリングガイドTOP