越前の旅TA


今庄から板取宿に向かう道。走りやすくいい道でした。
緩い上り坂が続きますので、帰りは楽々のはずです。



板取宿は北国街道の入り口に当たり、関所が設けられていました。

  
県道から石畳の道に入ります。関所の門の跡を通り、石畳を上ります。

  
昔の人も仰ぎ見た上りの石畳、屋根は茅葺きの兜作りです。家屋は4軒しか残っていません。

  
宿場には今は住んでいる方がいないように思えましたが、茅葺きの家を保存するために住んでいる方もいらっしゃるという話もあります。
この石畳と茅葺きの家屋は観光資源としても素晴らしいと思います。
何とか保存する道が出来るといいと思います。




木ノ芽峠は、今庄から板取宿を経て敦賀に向かう重要な道でした。
この旧道はハイキングに素晴らしいコースのようです。
現在木ノ芽峠の直下には北陸本線の北陸トンネル、国道476号線の木の芽トンネルが通っています。
地図で真上から見ると2つのトンネルが交差しています。


木ノ芽峠に行く道はスキー場の中を通っています。
最初はゲレンデを直登か? と思いましたが右に曲がる道がありました。↓


  
しかし勾配が緩やかになるわけでもありません。滑り止めの亀甲模様は上りも下りも自転車には辛いです。
上りも下りも押しになりました。


  
やっと尾根筋に出ました。かつてこのあたりには城塞があったようです。↓    右のプレハブ小屋は茶屋跡、木造の小屋はトイレ。



  
舗装路から右に上っていくと石畳の旧道に出て直ぐに木ノ芽峠に着きました。
木ノ芽峠の標識がありますが、ピークは木ノ芽峠茶屋のあるやや広いところ。
白い犬が迎えてくれましたが写真を撮ろうとしたら、恥ずかしいのか家の中に入ってしまいました。

  
茶屋の向かいには、永平寺を創始した道元大禅師碑がありました。この峠を通り京都に向かったそうです。

  
反対側に下る道は敦賀に向かう石畳の旧道。やや下ると明治天皇御前水がありました。(1878年北陸巡幸)

越前の旅1日目は変化に富んだルートで楽しめました。
木ノ芽峠を下る頃は日が傾きかけていましたが、ほとんど下りだったので思ったよりも早く駐車場にたどり着きました。
この後、車で福井の宿に向かいました。


越前の旅T@に戻ります。

越前の旅U@ に続きます。

自転車の旅TOP  秋川・平井川サイクリングガイドTOP