東北の旅A 旧国鉄日中線跡&熱塩駅  2022年9月


杉山・三津谷地区の蔵を見た後は、喜多方駅から旧日中線跡を走りました。
終点の熱塩駅舎は素晴らしかったです。


JR喜多方駅  
日中線は喜多方・熱塩間が1938年に開業、1984年に廃線となりました。



廃線跡は「しだれ桜散歩道」となっています。喜多方側の入口。


線路跡は敷石の歩道と未舗装の砂利の道が続きます。


センスのいい屋外展示だと思います。屋根がないので痛みが早いのが心配です。





なんとなく駅を感じさせる木製ベンチ。



会津村松駅跡 看板だけが残ります。


散歩道の終点。廃線跡の自転車道としてはもの足りませんが
この道と並行して自転車道が整備されていますので
こちらはしだれ桜を楽しむ道という位置づけなのだろうと思いました。



この近辺に上三宮駅があったらしいです。土台が駅跡のように見えなくもないです。



  
会津加納駅跡 ここも看板だけ。 右写真は昔の会津加納駅を訪れた子供達。(熱塩駅の記念館の展示から転写)



懐かしい火の見櫓   



 あつしお駅

旧熱塩駅  内部は「日中線記念館」になっていて休憩室もあります。



見る角度で駅の表情が変わります。


  
かつては多くの人達で賑わった熱塩駅。SLが向きを変えるための転車台の跡もありました。



モダンなデザインの入口です。



硬券用の乗車券箱  白い紙には券の取り出し方の説明がありました。



全て木製の駅舎。風化した木の手触りがすごくいいです。



ラッセル車と客車も保存されています。



客車内に入れます。青いビロードのシートで少し休憩しました。
板の背もたれや網棚、室内灯どれもとても懐かしいです。



熱塩駅跡の近くから「道の駅喜多の郷」まで自転車専用道で帰ります。
川に沿った下りなので楽勝と思いましたが、道を造成中のところもありました。
次回来た時は自転車道をフルに使って走ってみたいと思いました。


帰り道で見た蔵

表札のように名前が入った窓。眉毛が濃いですが優しそうな表情に見えます。。



なんだか張り合っているようにも見える2つの蔵。



いい感じに枯れた方形造りの建物。蔵を見慣れた後では新鮮でした。


東北の旅@ 喜多方  

東北の旅B 高畠線跡 

東北の旅C 長井の町     


日記ページ   自転車の旅TOP   秋川・平井川サイクリングガイドTOP