天竜くんまの旅A   2015年4月

   くんま水車の里を後にして、長いダウンヒルを楽しみます。
   しかし、初めての道ですから慎重に走らなければなりません。
   下の写真のように細く暗いワインディングが続きます。路面も湧水で所々濡れています。

  ライトをオンにして、対向車が来たらいつでも止まれるようなスピードで下りました。
    
   結構下ってから出てきた時間帯通行止めの看板。
   今から登って水車の里に引き返すのは無理!と思ってよく見たら「本日休工」のシールあり。
   やれやれと周りを見回すと黄色い看板が目に入りました。 う〜ん、で、どうしたらいいのでしょうか?
   とにかく急いで立ち去らなければ。 鈴はないので、必要のないところでもブレーキをかけて、少しでも音を出しながら下りました。

  熊(くんま)の地名はこれだったのか、と理解しました。 

    
   風情のある建物は地元木材会社でした。         何度も書きましたが、水は本当にきれいでした。

    
   右; 天竜二俣駅  駅舎にはラーメン店が併設されていました。たくさんのお客がいました。
                  夕方行ってみたら、スープが終わったので閉店でした。すごい人気店のようです。
                  今度来たら是非寄ってみたいです。

    
   駅構内にある転車台は外からはよく見えませんでした。茶色い列車のあるところは洗車台でした。
   右の写真はディーゼルカーと寝台車の展示車両です。



天竜市内(正確には浜松市天竜区)

   市内には懐かしい木造建築や蔵、看板建築がありました。
    
   3階建ての立派な建物。昔は料亭だったそうです。右の洋館は現在も病院として使われています。

    
   
    
   いろいろな形の蔵が楽しいです。右の酒屋さんの看板には懐かしいオーシャンウヰスキーの名の跡が。

  
   天竜川にかかる鹿島橋。隅田川でも同じようなレトロなデザインの鉄橋を見たような気がします。

    
    二俣本町駅も手打ち蕎麦店が同居していました。
     この駅名看板(?)の楽しさ。「静岡県サイクルツーリングガイド」に載っていた写真を見て是非現物を見たいと思っていました。
     ただ残念なことにこの緑色は全然映えません。ここで出会った旅行中のご夫婦も「色が残念ですね。」と言ってました。
     今度塗り替える時は、是非もっと目立つ派手な色にして頂きたいと思いました 


   また行きたい自転車の旅TOPページ   天竜くんまの旅@