下関・門司   2013年7月@

    山口県に行きました。新幹線で行くつもりでしたが天気予報が良くなかったので、車で行くことにしました。2日掛かりました。
    山間部では大雨でしたが、瀬戸内海沿いは何とか天気は持ちました。
    不安定な天気と、記録的な暑さのためもあり、自転車の移動距離は短くして町や島をのんびり走りました。

    関門トンネル人道(約780m、自転車有料)は、車専用のトンネルの下に作られています。    
    海底にあるため絶えず海水がしみ出してくるので、海水をポンプでくみ出しておりその量は1日4800トン(ドラム缶24000本)になります。
    停電に備えて自家発電装置も備えています。
    トンネルの完成は1937年。関門橋の完成は1973年です。(地下の看板より)

    ジョギングで往復もしている人が何人もいました。自転車は降りて押さなくてはなりません。

  下関
      
    初めて見る関門海峡。船が間近に見えるほど狭く、潮流は非常に早そうでした。
    私が見た時間では、右に向かう船は全然進まず、左に向かう船はすぐにいなくなってしまいました。

      
    下関市内から関門橋の下を通り、トンネル入口に向かいます。風が強いときは怖そうです。
    右の建物は旧秋田商会ビルです。


      
    行きに渡った橋が持ち上がっていて通れませんでした。山口県警のパトロール船(巡視艇?よく分かりません)が通っていきました。
    

      
    下関市内の歩道はとても広く、自転車と歩行者ゾーンが完全に分離されていました。東京もこうだといいですね。
    右写真は下関から見た関門橋、この板張りのテラスは自転車走行禁止でした。写真だけ撮らせてもらいすぐに出ました。


関門トンネル
     
    トンネル中間地点、最深部の県境です。

     
    下関側のトンネル入口、エレベーターで降ります。

     
    エレベーター内部、自転車がゆったり入る大きさがあります。右は地下エレベーター乗り場。


門司港

     
    門司港から見た関門橋。海峡の両側からゆっくり眺めるのは格別です。

     
    門司港の外れにあったレトロ公園の路面電車。もっと目立つところにおいてあげたいくらい綺麗に保存されています。


     A長府 B粭島 C長島   自転車の旅TOPページ