奈良の旅@前半 大宇陀 2020年10月
奈良に行きました。
第1日 車で移動し、大宇陀と橿原の今井の町を自転車で走る。
第2日 五條の町と葛城古道を走る。
第3日 奈良町とJR桜井線の沿線を走る。
大宇陀の町並み
大宇陀は城下町の時代から交通の要衝に位置して栄えた町です。
1.2kmの平入の町並みが続きます。
一階の連子格子(れんじごうし)と、虫籠窓の着いたつし二階の塗屋造りが特徴です。
つし二階とは屋根裏を利用して作った二階建てのことです。
地形に沿って作られた非対称な形がいいです。
大宇陀の町並みは重要伝統的建造物群保存地区です。
よく見ると、異なる様式の三棟が連結されているようです。
屋根も窓も迫力のある建物でした。
見事な格子の下にはきれいな用水が流れていました。
木造の倉庫を覗かせてもらいました。
日蓮宗長隆寺
楽しい形の門でした。
長屋門のように見えますが、生活できるような感じでもないです。
奈良漬けのお店です。最初は酒屋かと思いました。
青い壁も多く見かけました。
洋館の横に着いた和風建造物が興味深いです。外付け階段か?
愛宕神社と常夜灯
平入の町並みの中に妻入りの蔵が並ぶと迫力あります。
恵比寿神社 鳥居の前にもう一つ鳥居のような門がありました。
とても立派な屋根を持った祠。屋根には鯱がのっています。
十字路の角に合わせてスッパリ削った感じの屋根と壁。
家が先にあって道路ができたときに削ったのでしょうか?
奈良の旅@後半 今井 に続きます。
自転車の旅TOP 秋川・平井川サイクリングガイドTOP