上信電鉄上信線前半  2020年10月





上信電鉄上信線沿線を走り、駅舎の写真を撮りました。

道の駅下仁田→千平駅→(各駅撮影)→高崎駅→(サイクルトレイン)→下仁田駅→道の駅下仁田
                                                   (走行距離約40km)
駅写のスタートは下仁田駅ではなく千平駅です。
帰路の高崎からのサイクルトレイン下車駅が下仁田駅になるので道の駅と下仁田駅間が被るためです。

このコースはほとんど下りですのでとても快適でした。
走り始めは寒いくらいで今季初めてウインドブレーカーを着ました。



道の駅から不通渓谷(とおらずけいこく)を通り、千平駅に向かいます。
橋の両側にはガッチリした網があって渓谷の写真撮れませんでした。



 
最初の千平駅がとてもいい雰囲気の駅だったのでペダリングも快調でした。下り道のおかげもあります。


駅舎はなく、簡素な待合室だけがありました。



途中で見かけたおしゃれな刈り込みの植木。会社の入口にありました。


役割を終えた越屋根の建物。豪華な造りではありませんが惹かれます。


(なんじゃいえき)

難読駅として有名だそうです。 落ち着いた色合いの駅舎でした。

  
「駅長」の青い看板も良かったです。


駅舎そばにあったトタン張りの物置?、もしかしたら昔の駅舎?


上州一ノ宮駅

煙突とレトロな街灯がセットになった絵になる駅舎です。






駅名を表すモノリス風の表示がモダンな駅舎でした。


近くには旧七日市藩・家老職保坂家の表門だった長屋門。家臣たちの居所でした。




普通の家屋のような駅舎もいいです。


上州富岡駅

富岡製糸場の玄関口ということで、鉄骨に煉瓦壁を巻き付けるデザインとなっています。
2014年完成、数々のデザイン賞を取っています。



近くで見かけたパッチパーク風の壁の家。上信線とは無関係です。




教会風と思ったら、富岡製糸場をイメージしているそうです。


確かに製糸場と言えば赤煉瓦。


内部は教会風、もしかしたら製糸場内部はこんな風かも。
私、まだ製糸場に行ったことありません。




いい雰囲気の駅舎です。煙突と井戸がアクセントになっています。


窓の大きい待合室が新鮮でした。


「祝世界遺産登録」と書かれた車両が構内にありました。稼働するのか保存車両か分かりません。


上信電鉄上信線後半に続きます。


自転車の旅TOP  秋川・平井川サイクリングガイドTOP