南東北の旅U 2019年5月
南東北の旅Uは 岩沼と村田の町を巡りました。
午前中雨で昼前から天気が回復しました。
ガード付きの愛車のおかげで、雨が上がって直ぐに走り始められました。
雨上がりの青空は気持ちいいです。
岩沼市朝日山公園駐車場 → 岩沼の町 → 村田の町 → 駐車場 総走行距離約30km
岩沼の町並み
岩沼は江戸から仙台に向かう二つの道、奥州道中と常磐の海岸線に沿った道の合流する要衝の宿場です。
岩沼駅
おそば屋さんのある長屋門の表と裏です。表で写真を撮っていたら近所の方が、奥も撮って行きなさいと言ってくれました。
竹駒神社のダブル鳥居、黒い方が少し小さくて古いようです。右のエキゾチックな建物は「竹駒神社馬事博物館」です。
左は日本基督教団岩沼教会&岩沼保育園 右は文政4年(1821年)創業相傳商店、看板にはお酒と奈良漬けと書いてあります。
表通りでも脇道でも蔵が見られました。なまこ壁の土蔵もあります。
村田の町並み
村田は奥州道中の大河原宿と川崎宿の間にある、間(あい)の宿です。
村田町は宮城県で唯一の重要伝統的建造物群保存地区です。
村田に向かう峠道、まだ雪の残る高い山は蔵王山だと思います。
川の流れが石で表現された歩道。すばらしいセンスだと思いました。
広いお屋敷に建てられた元病院。看板には「医院」を消して、お名前と電話番号が残されていました。
この町の蔵の特徴は壁に木部を残しているところです。
↑↓ 商家の土蔵にはなまこ壁が付いているのが特徴です。岩沼と共通しています
土蔵ではない古い商店や建物も好きです。右はタクシー会社の車庫です。
昔の映画館風の建物ですが、看板が外されているので何のお店だったか不明です。
立派な松の木が描かれたマンホール蓋。
豪農の館
旧真壁家住宅。現在は観光や町民の施設として町が管理運営しています。震災前は大きな蔵もありました。
庭から見た館。
南東北の旅 T登米に戻ります。
自転車の旅TOP 秋川・平井川サイクリングガイドTOP