石岡と小幡(茨城)T  2020年1月



新春最初のツーリングは茨城県です。
昭和の町並みが残る石岡、農家の立派な長屋門が見られる小幡がメインです。
小幡の名前の町は各地にありますが、今回は筑波山の東側の町です。

  石岡運動公園→石岡→風土記の丘→小幡→恋瀬川サイクリングロード→霞ヶ浦→石岡運動公園 距離約45km


JR石岡駅  筑波山と霞ヶ浦の壁画で飾られた綺麗な駅舎でした。


石岡の懐かしい建物

石岡の町は七世紀に誕生した常陸国の中心として、江戸時代には宿場として栄えました。
石岡には昭和を感じさせる建物がたくさん残っています。


役所ではなく印刷会社の建物です。


↑↓昭和感漂う街角です。



アールデコ風の看板建築は飼料店「森戸文四郎商店」昭和5年頃建築。


銅板ぶきの壁の建物と(昭和の)宇宙船のようなビル。


石岡を代表する景観。左から十七屋履物店、久松商店、福島屋砂糖店(蔵造り)。
蔵の壁は土壁漆喰塗りではなく、コンクリート作りです。


バルコニーが昭和感を盛り上げています。


喫茶店「四季」、コリント様式風の飾りや煙突までついた看板建築。
昭和5年に建てられた当時から貸店舗だったそうです。
見事さにしばらく見とれてしまいました。


楽しいデザインの「石岡市マンホール蓋」


「すがや化粧品店」、重厚な外観はこの地区でトップクラスの看板建築です。


県指定建造物「石岡の陣屋門」。松平家の表門で明治時代からは石岡小学校の校門として
使われていたそうです。今はこの市民会館の前に保存されています。


小幡に向かう道で見かけました。蔵を拡張した建物で木工所でした。


石岡と小幡U に続きます。

自転車日記ページ

自転車の旅TOP  秋川・平井川サイクリングガイドTOP