常陸太田U(鯨が丘) 


    
常陸太田駅 水郡線の終点です。建て替えられたばかりの感じです。
右;駅からすぐに右側の木崎坂を上ります。木崎坂の下には県道のトンネルが通っています。



鯨が丘
  
法念寺  白い壁には風神・雷神が描かれていました。  


  
板谷坂(ばんやざか) 番屋がかつてあったことからこの名がついたそうです。
       町のいくつもある坂の中で一番の景観と言われます。
       常陸太田の町並みは鯨が丘と呼ばれる高台に作られていて、中心街に行くにはどこの方角からでも坂を上らなくてはなりません。
       坂は皆それぞれの風情を持っています。


  
今でも現役の商店街  

  


  
屋根が飛んでカバーが掛かっていますが、1階は事務所として使われています。 迫力ありました。


  
十王坂(だいこん坂)  「だいこん」の名の由来は公的なHP等では不明とされています。
               この坂の先には太田二高があり女子高生が多く通るからかも、と私のガイドブックにありました。諸説あり。
右は「東の辻」という立派な休憩所です。


  
白い洋館は蕎麦店です。   右のお家も屋根が修理中でした。大変だと思いますが元通り直って欲しいです。

   
左;梅津会館・郷土資料館 昭和11年町役場として梅津氏の寄付で建てられたもの。西洋の城壁のようですが石積みではなくタイル貼りです。
右;橘文化服装学院  雰囲気のある建物です。
 

  
杉本坂  軽自動車のエンジンが唸りを上げて上ってきます。
右は醤油工場の入り口です。古い町には地元の醤油工場があります。


  
阿不利道了雨神社 商店街の狭いスペースにあり不思議な雰囲気でした。
右;太田一高講堂(国重要文化財) 勝手に学校内に入れないので外から撮らせてもらいました。


  
明治43年 宮大工棟梁によってつくられた3階建て赤煉瓦倉庫。すばらしい造形で見飽きないです。
右は魅力的な店先の人形店です。 



町を横切る幹線道路の通る坂もありました。舞鶴橋という優雅な名前です。



常陸太田T(沈下橋) に戻ります。

自転車の旅TOP   秋川・平井川サイクリングガイド