別所線と上塩尻 2019年4月

長野県上田市の別所線沿線と上塩尻の町を走りました。
別所温泉は山の中腹にあるので,上田駅から向かうとずっと登りです。
勾配はきつくないので、帰りの下りは「ノーブレーキのんびりダウンヒル」で快適でした。

  上田城跡公園→上田駅→(各駅)→別所温泉駅→上塩尻→上田城跡公園 (約30km)


                               別所線の駅は全部描ききれないので一部表記になってます。





上田駅
  
左側のJR&しなの鉄道別所線駅ビルから離れていく形で上田駅別所線ホームがあります。 右;千曲川を渡る別所線鉄橋。


  
城下駅  別所線は単線で、この駅では入れ替えのために複線になっています。
右; 別所線に沿って裏道を走りました。住宅地の中にあった三叉路です。

  
三好町駅  ドアの窓が2枚とも丸窓になっています。
         別所線旧車両(下記)についていた丸窓が今は別所線のシンボルとなっています。

  
左;赤坂上駅  右;上田原駅 ログハウス風の待合室。

  
左;寺下駅   右;神畑駅


  
大学前駅  ホームは広く、立派な木造駅でした。
           「古来よりこの地域は、学問を志すものが集まる学問・文化の中心地で「信州の学海」と呼ばれました。
            大正時代には「信濃自由大学」が創設され、現代では大学や研究機関が設置されています。」 説明板より


下之郷駅
  
神社風駅舎は,近くにある生島足島神社をイメージしています(多分)。 そのホームの向こうには新型電車がテスト中でした。

  
この新型車両荷には丸窓が付いています。旧型車両(右写真・別所温泉駅保存)のオマージュですね。
中身は最新で外側は昔風の衣装、こういうのすごく好きです。

  
旧西丸子線の下之郷駅とホームが保存されていました。
西丸子線は下之郷駅と西丸子駅を結んでいましたが、豪雨によって各所破損して運行休止になったままバス便に代わったそうです。



  
いきなり現れた中塩田駅舎を見てびっくり。予備知識無しにこんな駅に出会うと楽しくなってきます。

  



  
移動途中に見た魅力的な木造建築。駅舎ではなく病院だったそうです。今でも住んでいる方が大切にしているようです。
出来るだけ線路に沿って走ろうと思ったら、ハンディナビはこの未舗装路を示しました。細身の23Cタイヤじゃなくて良かったです。

  
左;塩田町駅  右;中野駅

  

  
お寺で、失礼にならないように木の根っこに座って休憩しました。

  
舞田駅前にあったビニール製の手製鯉のぼり。元気に泳いでました。


八木沢駅
  
まるでアニメに出てくるような駅舎。この風景の中で見るとさらに魅力的です。
この青い色は木造の建物にすごく合っていると思います。ビアンキのチェレステブルーを思い浮かべました。
今回駅舎の下調べ無しで来てこの風景に出会えて良かったです。


別所温泉駅
  
駅舎もホームもすばらしいです。駅の外れには保存車両モハ5250があります。
ちょっと離れた所にある長野計器丸窓電車資料館にはモハ5253が展示され、内部にはいろいろな資料が展示されているそうです。
今回は行かれませんでしたので、今度来たときは行きたいです。

別所線は地元の方に愛されていることを強く感じました。


上塩尻に続きます。


自転車の旅TOP  秋川・平井川サイクリングガイドTOP