鶴見線 2018年6月

鶴見線沿線を駅舎を撮影しながら走りました。最大の目的は国道駅と海芝浦駅でしたが、大川駅の秘境感も良かったです。
  入船公園駐車場(有料)→浅野駅→新芝浦駅→安善駅→武蔵白石駅→大川駅→浜川崎駅→昭和駅→扇町駅
  →弁天橋駅→鶴見小野駅→国道駅→鶴見駅→駐車場 (総走行距離約27km)

自転車で一通り駅を回った後、自転車を車に積んで浅野駅まで歩きました。昼間は海芝浦駅行きは2時間に1本だけ。

1時間待ちになったので、公園でサンドイッチを食べながら時間を過ごしました。コンビニ探しも楽ではなかったです。

鶴見線は鶴見発の3系統があります。初めて来た人は分かりづらいらしく、私も何回か尋ねられました。
@鶴見←→扇町、 A鶴見←→海芝浦、 B鶴見←→大川

昼間は大川行きはなし。用がある人は武蔵白石駅から歩くか、バスを利用するようにとの張り紙がありました。
海芝浦行きも昼間は2時間に1本なので、乗る時も降りる時も注意が必要です。

浅野駅
  
直線ホーム(扇町方面)と三角形のホーム(海芝浦方面)がありました。

安善駅
  

武蔵白石駅
  
電車が来ました。ステンレスのきれいな車両です。


大川駅
  
駅舎だけ見ると、山間の秘境駅の雰囲気です。木造駅舎の雰囲気もいいです。

  
ここで終点。この先は無し。


浜川崎駅
  

左;鶴見線浜川崎駅   右;南武支線浜川崎駅    ※南武支線とは南武線尻手駅と浜川崎を結ぶ線です。
同じ駅名ですが、乗り換えは改札を出て道路を渡ります。その時はSUICAはタッチしないで出るように指示されてました。

  
一番右の線路が南武支線浜川崎駅(終点)ホーム、左側の沢山の線路は東海道本線(貨物線)です。右写真はものすごくゴツイ車両止めです。


  
移動中、海辺の工場街らしい風景を見ました。


昭和駅(左) 扇町駅
  



扇町駅入り口
  
扇町駅は終点ですが、ホームの反対側には奥の方に向かって線路が延びています。

  
左;弁天橋駅はとてもきれいで洒落た雰囲気でした。ここを最寄り駅とする会社が整備したと思われます。
右;鶴見小野駅


国道駅
  
青いガード下の看板を見てトンネルのような国道駅に入ります。中には昔開いていたお店の跡があります。

  
改札口を通り、階段を上ります。エスカレーター、エレベーター無しです。

  
結構長いトンネルを抜けると反対側の出口に出ます。

  
トンネル上のホームと電車は普通ですのでご心配なく。


国道駅からJR鶴見駅に来ると、目がくらみそうです。


新芝浦駅
  
海芝浦1つ前の新芝浦駅。ここまでは自転車で来られますが、ここから先は一般車通行止めです。
駅舎の向かい側は駅舎と正反対の立派な東芝の建物がありましたが撮影禁止です。
私が新芝浦駅舎の写真を撮る時も守衛の方にお断りしました。


  
ここの景色は海というよりは運河の感じです。

海芝浦駅
  
海芝浦駅は電車でしか行かれません。そして駅を出ることができるのは東芝社員だけ。
TOSHIBAの先は通行禁止&写真撮影禁止。

  
駅を見に来た人はホーム先端にある海芝公園で、折り返し電車の出発を待ちます。(20分くらい)


ホームで180度パノラマを撮りました。荒天の日はホームに立つことも辛そうです。


前ページへ  自転車の旅TOP  秋川・平井川サイクリングガイドTOP