稲美町 ため池巡り    2010.8


    @
 最初に訪れた池、立派な噴水がありました。晴れていたらきれいだろうに残念です。

A   B
 ↑土手の向こう側に大きい池↓があります。不思議な雰囲気の亀が守っています。


 ため池と言ってもとても立派できれいです。


    
 掌中橋(てなかばし) 石橋のアーチの上に煉瓦を積んだ水路橋は全国でも数例しかない貴重な歴史遺産だそうです。


明石の北西部(地図で言うと左上)に、池か湖を現す水色がたくさんありました。地図を拡大するほど増えてきます。
ネットの地図を写真に切り替えても、湿地帯のようには見えないし不思議な感じを持ちました。

調べてみるとたくさんのため池が作られている土地だということが分かりました。ため池めぐりの地図もありました。
これは何とか時間を作って走ってみてこなければと思い、第1日目は東京を未明に出発し、午後に明石について数時間走る計画にしました。

ツーリング初日・昼過ぎに高速を早く降りてしまい、たくさんの神戸ナンバーのベンツに囲まれたり、慣れない車の流れの中をおそるおそる走ったりしながら明石に到着。3時間くらい自転車で走ることができました。

湖や池の多い地形といえば、誰でも平坦な地形をイメージすると思います。 私ものんびり水辺を流して走るつもりでした。
しかし、なんだか坂が多く幹線道路は狭かったり歩道が無かったりしてとても走りづらかったです。
写真@ABで分かるように、地図の水色は湖ではなく「ため池」だったのですね。
斜面を利用したりして土手をまわりに築いて、その中に水を貯めるから、走っていても水面は見えてこないわけです。
航空写真で見たときの期待は一気にしぼんでいきました。
曇り空の夕方、予定は大幅にカットして、ガイドにあった守り神の亀と石橋の水路橋の写真を撮って宿に帰りました。



   自転車の旅TOPページ