竜ヶ崎線 2018年11月

 茎先運動公園駐車場 → 佐貫駅 → 入地駅 → 竜ヶ崎駅 → 龍ヶ崎の町 → 茎先運動公園駐車場
 (走行距離約20km)



竜ヶ崎線は、佐貫・竜ヶ崎間4.5kmを1両編成のディーゼルカーが往復しています。
途中駅は入地(いれじ)駅のみ。赤字ローカル線かと思っていたら、収支はとんとんらしいです。
市の名前は「龍ヶ崎市」で字が異なります。


牛久沼を遠くに見ながら佐貫駅を目指しました。湖岸を走る道路は見つかりませんでした。


    
水門のところで網を引く人達がいました。よく見ると大きな鯉(多分)が掛かっていました。


佐貫駅
    
関東鉄道・竜ヶ崎線・佐貫駅入り口とホームの写真、後ろの茶色のビルは常磐線佐貫駅ビル。  


入地駅
  
唯一の途中駅 入地駅。この時は降りる人も乗る人もいませんでした。


レトロな書体の入地駅時刻表。木造だともっと嬉しいですが、耐久性に難ありでしょう。


竜ヶ崎駅
  
終点竜ヶ崎駅  左の写真が玄関で、右は通用門の感じでした。


黄色の車両には「走る美術館」、白い方には「まいりゅう号」のヘッドマークがついてました。


龍ヶ崎の古い建物
  
龍ヶ崎の町中には味わい深い建物が残っていました。

   


龍ヶ崎コロッケ
    
お昼は肉屋さんの店頭でコロッケを食べました。このお店の代表作3品。
米粉クリームコロッケ150円、山芋和風コロッケ150円、愛情コロッケ100円。
目の前で揚げてもらったホクホクを頂きました。ソースなしで美味しかったです。
龍ヶ崎市はコロッケで町おこしをしており、町中で多数のお店が味を競っています。
時々全国のご当地コロッケを集めたコロッケフェスティバルも開催されています。



夕方、出来るだけ線路に沿った道を走りながら駐車場に向かいました。
公園駐車場17:00閉門なのでちょっと急ぎました。


前ページ(日記)   自転車の旅TOPページ  秋川・平井川サイクリングガイド