太子(おおし)駅跡 2022年7月
今回は車で走っていて見つけた「太子駅跡」です。
自転車旅ではありませんが、とても魅力的なところでしたので紹介します。
日本鋼管・群馬鉄山の鉄鉱石を運ぶために引かれた専用線「太子線」。
昭和20年開業
昭和27年に国鉄に編入
昭和29年には旅客も運ぶ
昭和41年鉄山閉山
昭和46年太子線は廃線。
平成30年4月ホッパー棟、駅舎、ホームが復元され 一般公開を開始。
復元された「太子駅」
入館料は200円(町民、中学生以下無料)です。
駅舎内もきれいです。
子供達の書いた太子駅周辺地図。ホッパーが「貯鉱槽」と書かれています。
こう言ってくれた方が直ぐ分かりやすいですね。
かつての太子駅とホッパー。(パンフレットとチケットから転写)
左の3階建てのコンクリート棟がホッパーです。1階は引き込み線で貨車が入り、
上の階にある鉱石を貨車に落とす構造になっていました。
遺跡のような雰囲気が素晴らしいです。
屋根(正確には2階の床)は爆撃されたような感じですが、2階の鉱石を貨車に落とす穴です。
右写真は大井川鉄道井川線で使われていた貨車、屋根が低いです。
黄色の車両は、三井化学大牟田工場で使われていたモーターカーです。
三井化学からは他に貨車2台が譲渡されています。
窓の付いた車掌車、中には各地の車掌車の写真が展示されています。
JR四国から譲渡された貨車。整備されてきれいになる頃に来たいです。
静岡鉄道で採石運搬車として使われていた戦前生まれの貨車が譲渡されてきました。
きれいに整備されています。
連結器は、2つの緩衝器とフックを使うものです。
現在の手のような形の自動連結器が使われる前の形式です。
中之条町は、ここを日本一の無蓋車公園にするために各地から貨車を集めています。
素晴らしいことだと思います。将来がとても楽しみです。
日記ページ 自転車の旅TOP 秋川・平井川サイクリングガイドTOP