伊那街道・小野宿  北国西街道・郷原宿  2018年7月

塩尻の近くの宿場を2つ巡りました。この周辺は街道も電車も複雑です。
かつて中央本線の岡谷塩尻間は大きく迂回する辰野支線と呼ばれるところを通っていました。(政治的理由で)
現在は岡谷塩尻間が最短距離で結ばれていて、松本行きの特急はこちらを走ります。
街道もたくさん入り込んでいるので簡単に地図に描けません。
道の駅小坂田公園→小野宿→郷原宿→道の駅小坂田公園
  総走行距離約30km

非常に暑い1日でしたが、標高700m前後のコースだったので風もあり、快適に走れました。


善知鳥峠(分水嶺公園)・・・うとう峠
  
道の駅から小野に向かう道は、歩道の無い国道で大型車も多く緊張を強いられました。
きつい上り坂を上り詰めると「分水嶺公園」の看板。すごく頑張った気持ちになりました。


  
国道139号をまたぐ大鳥居をくぐり小野駅に到着。

小野宿
    

  
小野光賢・小野光景記念館

     
小野を代表する本棟(ほんむね)造りの小野宿問屋(旧小野家住宅)   屋根の頂点にあるのは、「烏おどし」と呼ばれる棟飾りです。

  
国道を挟んで向かい合う本棟造り、カブトムシが向き合っているようです。

  
迫力ある木材の組み合わせです。

  

  
旧宿場お約束の洋館です。何に使われていたか分かりませんでした。 右は卯建(?)のある近代洋館

  
蔵・土塀・煉瓦の門柱・蔵造り・看板のある商店、全てが揃うお家でした。 楽しい形の煙突を見つけました。

郷原に向かう道
  
このあたりの蔵には家の名前が入っていました。 右;GPSに従い、国道を避けた道に入りました。

  
小野と善知鳥峠の間に「蔵造川水路橋」を見つけました。残存する日本唯一の煉瓦造り水路橋で地元では「めがね橋」と呼ばれます。
3連に見えますが土の中に埋まっている部分を入れると5連になるそうです。1906年造
柵の内側は崖になっていて非常に危険なので、見学用の展望台が作られています。草が枯れている時期にはすっきりとみられると思います。


  
穂高連峰を見ながらの裏道。緩い下りで最高のサイクリングロード。地元の方が作った看板も嬉しいです。

郷原宿
  

  
「烏おどし」のついた本棟造りのお家がたくさんありました。
  
よく見るとみんな表情が異なります。緩い傾斜の屋根で、瓦を載せないで板葺きで作られています。

  
郷原簡易郵便局。町並みに調和しています。各家には屋号の入った札が下がっていました。

    
立派な門構えと本棟造り、迫力あります。
  
「烏おどし」に飽きたなと思ったら鯱が乗ったお家を見かけました。 屋根道楽いいなと思いました。

  
瓦屋根のお家も見応えあります。


帰り道
  
田舎の踏切をすごいスピードで通過する「スーパーあずさ」。
街道から外れたところで見かけた烏おどしのついた家、緑の中だと雰囲気がだいぶ違いました。


片倉館
  
諏訪湖のほとりにある温泉施設片倉館。汗を流して帰りました。
お風呂は水深110cm、浴槽には小石が敷いてあり他では味わえない感覚でした。


自転車の旅TOP  秋川・平井川サイクリングガイド