東武小泉線 2017年1月

 東武小泉線沿いを走りました。
 地図を見ていた時に、東武線の太田桐生間に盲腸のような線を見つけました。
 東武小泉線、もっと先に伸びる計画があって線路も作ってあったけれど諸事情で中止なったなごりでした。
 計画では川を渡り、熊谷から延びてくる熊谷線(すでに廃線)と繋ぐ予定でした。鉄橋用の橋脚も出来ていたけれど
 撤去されて、今は公園と土手の間に1本だけ残されています。
 西小泉駅から伸びた緑色の線はその跡地を遊歩道にしたものです。

  道の駅めぬま→西小泉駅→東小泉駅→太田駅→小泉町駅(お昼)→館林駅→道の駅めぬま (約60km)



  
利根川を渡る刀水橋には、立派な歩行者自転車通行道が作られていました。ありがたいです。
右は橋を渡って直ぐの泉福寺の七福神。ユーモラスな造形でした。


西小泉駅
  
西小泉駅。想像より大きな駅舎とホームでした。駅前には懐かしい自転車預かり所とポルトガル語の看板のレストラン。

  
電車のこちら側には使われなくなったホームがありました。

小泉町駅
  
地図でも見落としそうな小泉町駅。直ぐ傍におしゃれなイタリアンレストランがありました。
ランチを頂きました。イタリアンぽいものをと思って入りましたが、黒板のメニューにはランチ人気ベスト3が書いてあり
トップはオムライスデミグラスソースがけだったので、これにしました。おいしかったです。


東小泉駅
  
小泉線の重要な分岐駅です。ここから線路を西に見て右が太田駅、左が西小泉駅方面です。

竜舞駅
  
直ぐ傍の踏切に「線路内立ち入り禁止」の札がありました。線路の脇の突起は進入防止用でしょうか。

太田駅
   
伊勢佐木線、桐生線、小泉線が集まる太田駅は新幹線の駅かと思うほどでした。
小泉線は一番手前(南側)に停まっていました。


篠塚駅
  
今回の中では一番旅の気分になる駅でした。

本中野駅
    


成島駅
   


館林駅
  
館林駅駅舎、関東の駅100選に選ばれています。
白に赤いラインの車両はスペーシアでは無く伊勢佐木線の特急車両でした。


   
線路跡の遊歩道は、いずみ緑道と呼ばれ「日本の道100選」&「日本の歩きたくなる道500選」に選ばれています。
歩行者専用道と自転車専用道に分かれているので、ゆったりしています。
右の写真は、唯一残された橋脚です。

 前ページ   自転車の旅TOP  秋川・平井川サイクリングガイド