上信越(甘楽町小幡・富岡・めがね橋)  2014/3

  甘楽町小幡地区は歴史ある町で、建物や用水などきれいに整備・保存されています。
    
   旧商人宿茂木館、現在は廃業しているようです。   小幡八幡神社、楽しい表情の狛犬が迎えてくれました。

    
  雄川堰 日本の名水百選に選ばれています。桜の季節には広い歩道も人でいっぱいになるのでしょう。

    
   町を外れて用水沿いをさかのぼって行きました。自転車のためにあるような楽しい道です。

    
   吹上の石樋   6mの一枚岩を組み合わせています。右写真・倒木で分かりにくいですが用水を交差してまたぐために作られています。


  富岡
    
   左 上州富岡駅  ひなびた木造駅舎を想像してきましたが、モダンな駅舎にびっくり。
   右 富岡と言えば富岡製糸場  今回は入口で記念写真だけでした。

  めがね橋への道
    
   妙義山を眺めながら横川とめがね橋を目指します。
   道は大型車も通りますが、勾配がきつくなってくるあたりから歩道が整備されてくるので安心です。

    
   中山道 坂本宿 各家に屋号が着いていました。

   この屋根の形は「上州櫓造り」と呼ばれるそうです。


    
   横川にある碓氷峠鉄道文化村です。手前の線路では電気機関車が何回も往復していました。
   右は碓氷関所跡です。


    
   今は終点の駅になった横川駅   ここから先の線路跡は遊歩道「アプト道」となっていて、めがね橋まで歩けます。
   自転車は残念ながら通行禁止、押して歩こうかと思ったら持ち込みも禁止でした。

    
   やっと着いためがね橋  下から見上げるとすごい迫力です。


   我が家から車で甘楽町まで約2時間、車を道の駅におかせていただき 甘楽町小幡→富岡市→めがね橋→甘楽町と走りました。
   走行距離は約60km。 行きは基本的に登りなので、帰りは楽でした。
   今回は変化に富んだコースで楽しめました。
  

      自転車の旅TOPページ