ひたちなか海浜鉄道湊線 2018年6月

那珂湊運動公園駐車場→阿字ヶ浦駅→(順番に各駅)→勝田駅→那珂湊運動公園駐車場 (総走行距離約24km)
湊線は単線非電化のローカル線ですが、いろいろな車輌が保存されていたり、魚市場があったりとても魅力的な
ところと聞いていました。我が家からは心理的に遠いエリアでしたが、楽しい1日を過ごせました。




阿字ヶ浦駅
  
湊線の終点「阿字ヶ浦」駅 白に赤い帯の車両は現役車両です。  各駅の看板の書体はみんな凝ったものでした。

  


阿字ヶ浦駅には保存車両2両がありました。動かしたり、中に入ったりできないようです。


磯崎駅
  

平磯駅
  

殿山駅
  
殿山駅周辺の線路は回りより低いところを走っています。

那珂湊魚市場
  
各店の中は賑わってました。右はカキの山。

  
オジサンが下げているのはドンコの丸干しです。寝かせてあるのはブリ、カツオの味付け天日干し。右写真は沢山のエイでした。
ここで食事にしたかったけれど、お昼には時間が早かったので次回にしました。残念ながら海鮮丼の写真なしです。


那珂湊駅
  
さすが中心駅。いろいろな車輌がありました。近くには寄れません。

  
もう台車も外してある車体。日本初のステンレス気動車ケハ601で、今はギャラリーになっているそうです。
しかるべき場所に移せば、直ぐに人気店になるのでは無いかと思います。遠目に見ても存在感あります。


高田の鉄橋駅(平成26年10月開業)
  
最初は、線路の上を走る跨線橋が鉄桁の橋になっているのでこの駅名が付いたと思っていました。
実際は、この付近の地名が高田であったことと駅の近くの鉄橋(↓)が地元で「高田の鉄橋」と呼ばれていたことから名付けられたそうです。




この色の列車が湊線の看板列車のようです。

中根駅
  
とてもきれいで雰囲気のいい駅でした。

  
ホームには近所の小学生が手入れしている花壇と、くつろげるテーブルとベンチがありました。

  
子供の顔と電車の絵が素晴らしかったです。


  
愛用のハンディGPSは時々変な道を示しますが、今回はこんな静かで走りやすい道をナビゲートしてくれました。


金上駅                          日工前駅
  

勝田駅

今まで見た湊線の駅とは全く異なる、ガラスを多用したおしゃれな勝田駅舎。常磐線のターミナル駅です。


緑の中では白い車体が映えます。本数は少ないですが、線路をたどっているので結構列車と出会えました。

日記ページ  自転車の旅TOP  秋川・平井川サイクリングガイドTOP