甲州街道旧道(台ヶ原宿、蔦木宿) 2017年10月

甲州街道45宿で宿場の面影を最もよく残していると言われる台ヶ原宿とその隣の宿場蔦木宿を訪ねました。
甲州街道(20号線)に沿って残っている旧道の走りも楽しみました。
「道の駅はくしゅう」に車を停め、往復20kmの小旅行でした。



台ヶ原宿
  
台ヶ原宿に入ると小さな青い水門を見かけました。町全体が坂なので水の流れは速いです。懐かしい街灯もあります。

  
建物は和風ですがスパゲッティの看板がありました。残念ながら今日はお休みでした。

    
古い旅館、右側に新館があります。旧館には古い看板が下がっていました。

  
七賢酒造と街道。甲州街道のバイパスができたおかげでゆっくり旧道の町並みが楽しめます。

  
問屋場跡と酒造店(?)

  
いい雰囲気の塀とゆったりした旧道。青空と柿の色のコントラストがきれいでした。

     
街道から1本脇道に入ると水田と山々、甲州に来た感じです。

  
古い木造の建物を見ていると和みます。

   
甲州街道と旧道の分岐「台ヶ原下」です。右の道を行くと台ヶ原宿の町並み(日本の道100選)が続きます。
右写真は
常夜灯です。
  

 
甲州街道旧道
台ヶ原から蔦木に向かう甲州街道旧道です。20号線に沿ってつかず離れずの感じの道を走りました。
行きは基本的に登りです。急な登りではありませんがアップダウンを何回か繰り返しました。立派なお家が多いです。

  

  
旧家の並ぶ街道ですが、右のような高原の別荘地風の雰囲気のところもありました。

    
白州町・山口の関所跡   

     
見通しの良い下り坂の緩いカーブ、私の一番好きな道です。

    

  


蔦木宿
蔦木宿をネットで検索しても「道の駅蔦木宿」が表示されてきます。観光的なものはなし。
街道沿いにお店はなく、街道は大型車・乗用車がとばしていき、歩道も狭くて歩きにくいです。
でも土産物屋も無く、観光客がいない寂れた宿場もなかなか味わいがありました。

  

  

  
宿場の案内図はありましたが、観光化に乗り遅れた感じでした。台ヶ原のように街道をバイパス化できれば良かったのかも知れません。

  
車の流れが途切れた時を狙って道を渡ります。右は蔦木簡易郵便局

  
車の集団が通り過ぎると、静まり返った町並みに戻ります。

  
三光寺

自転車の旅TOP  秋川・平井川サイクリングガイド