中山道(板鼻、安中、松井田宿)2017年12月

3つの宿場をつないで旧中山道を走りました。
米山公園P→板鼻宿→安中宿→松井田宿→米山公園P (走行距離約30km) 
中山道は山越えの道ですから、板鼻宿から松井田宿までは登りです。




 板鼻宿                     

  
有名な宿場ではありませんが、落ち着いた木造の家が多く観光地化されてないので静かです。

  
板鼻宿入口にある街道に沿って流れる用水。小路はとても静かでいい感じです。水がきれいで流れは速いです。

    
家を2軒つないでますが屋根を一体化しているのでモダンなシルエットにも見えます。

 どこの宿場も立派な蔵が多いです。 

安中

一度見たら忘れられない形の妙義山。街は安中市、その奧に旧街道があります。
↓碓氷川を挟んで対岸には東邦亜鉛の工場があります。私の世代にはカドミウム汚染を巡る裁判で記憶されています。
   



 安中宿         
公害のイメージを抱えてやって来ましたが,安中宿はいい宿場町でした。街灯下の「伝馬町」の看板が雰囲気を盛り上げてくれます。
  
立派なお家や蔵が沢山見られました。右は面白い形の門なので撮らせていただきました。

  
右;交差点では坂道に何軒も連なって建つ木造家屋を見ました。歴史的建造物だけでなくこのような建物を見るのも楽しみです。

  
看板には「谷津」の名前。質屋さんでした。  大物ばかり見ていると洒落た普通のお家が洋館に見えてきました。

  
左;ギャラリーになったレンガ造りの倉庫。 右;高窓のある養蚕農家(多分)を利用したパブ。

  
大名小路(旧安中藩郡奉行役宅)、ミラーの位置が雰囲気を壊しています。何とかして欲しいです。右は旧碓氷郡役所。

  
安中教会。敷地内には幼稚園があって子供達の声が聞こえてきました。

  
武家長屋跡。下級武士達が住んでいました。南側の日当たりが良く、暮らしは快適だったのではないでしょうか。

  
有田屋醤油工場、右と左下は販売店です。
  
右の鉄板で外壁を覆われた蔵、錆具合の違いがパッチワークのようです。使い方によっては面白いお店になるのではと思いました。

  
新島襄の旧宅    

    
安中原市の杉並木

  

  

松井田宿
  
松井田宿も観光地化されていないので、静かな町並みです。 土産物屋も飲食店もありません。地元の皆さんはいつもお家で食事でしょうか。

  
松井田町商工会館(旧松井田警察署) 石造りに見えますが木造2階建て、腰壁石張り、外壁タイル張りです。

  
静かな町並みはとてもいいのですが、食事処がなかったので肉屋さんでメンチとコロッケを買ってお昼にしました。
寒いのでお店の中のベンチで食べさせてもらいました。ソースもかけていただきありがたかったです。

  

  
赤いポールの所で白線が曲がっています。車の人が減速して歩行者に気をつけるための物です。シケインですね。
夕方の日差しが街道の雰囲気を盛り上げてくれますが、日没までに駐車場に着かなくてはならないので、そわそわした気持ちになります。


  
最後に夕陽の蔵の写真を撮り、駐車場までの下りの道を急ぎました。

自転車の旅TOPページ  秋川・平井川サイクリングガイド